@memo164kb

βリリース状態のブログ。準備運動して、2013/04ぐらいから本気出す。

UI/UXについて1年で学んだこと1:リンク集

2012年度に本業と並行して UI とか UX について勉強しました。 その学習成果をまとめた記事を数本書こうと思います。

第1回として、関連する情報に対するリンク集的な物を作ってみましたので公開してみます。 偏りがあるのとかは気にしない。

「ガイドライン」「UI」「UX」「ユーザビリティ」と4カテゴリに分けてみます。

ガイドライン

色々な団体が「ガイドライン」という物を作っています。 特に OS系 のガイドラインは統一感を出すために重要です。

UI

  • 記事:ずるいデザイン zurui-design // Speaker Deck
    • デザイナーではない人ができる範囲のおしゃれなデザインテクニック。
  • 本:デザイニング・インターフェース 第2版 ★★★
  • 記事:F's Garage @fshin2000 :何故、エンジニアは UIのセンスがないか。
    • 「何故 UI センスのないアプリが出来上がるか?」という路線の考察は、重要な着眼点だと思うのだが、あまり考察を見ない。「デザイナーを雇いましょう」も良いのだが、そもそもセンス悪い物作らないようにするための考察は必要。
    • この記事はエンジニアに着目しているが組織(の意思決定)の問題とかもあると思っている。自分でも考えたい。
    • 尚、このサイトは他にも良い情報がありそうなので今度じっくり読んでみたい。
  • その他

UX

ユーザビリティ / UCD / HCD

UI/UX と近い位置に「ユーザビリティ」という単語があります。UCD(ユーザ中心設計)、 HCD(人間中心設計) は、高いユーザビリティを得るための設計方法論。

  • サイト:U-Site ★★★

    • 非常に多くのユーザビリティに関する記事があり、勉強になります。
    • 運営母体などは、U-Siteについてに以下のように書かれています。

      U-Siteは、株式会社イードが運営しているWebサイトです。

      イードのHCDリサーチ事業では、PC用サイト/ソフト、モバイル用サイト/アプリなど、各種ユーザーインタフェースのユーザビリティ評価を多数手がけております。また、それだけでなく、企画・開発段階から人間中心設計(HCD)プロセスを導入することで、製品、サービス全体のユーザーエクスペリエンスの向上をトータルでサポートしております。

  • 団体:アジャイルUCD研究会 - Agile UCD Japanese Study Group

    • アジャイルUCD については、まだ語れる段階ではない。 なので、「アジャイルUCD」という単語をここに書くことが目的のリストアップ。
    • 名前の通りアジャイル開発でUCD的なアプローチをしましょうということです(だと思ってます)。
  • 団体:HCD-Net 人間中心設計推進機構
  • 本:ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック 樽本 徹也 (著) ★★
  • 人:ヤコブ・ニールセン博士 ★★

  • その他リンク

    • ISO 9241-210:2010 人間工学-人とシステムとのインタラクション-第210部:対話型システムの人間中心設計

とりあえず以上。お勧め募集中。